石西礁湖自然再生協議会への参加者(委員)の募集について
「石西礁湖自然再生協議会」の2期目の協議会委員を募集します。参加を希望される方は、応募用紙を3月7日(金) - 3月31日(月)までの間に、石西礁湖自然再生協議会事務局(環境省石垣自然保護官事務所)までメール、FAX、郵送でお送り下さい
我が国で最大規模のサンゴ礁である「石西礁湖」の自然再生を、地域の方々の参加と協力をいただきながら進めるため、平成18年2月に「石西礁湖自然再生協議会」(以下、「協議会」という。)が設立され、現在、94名の参加により運営されています。
これまで開催された6回の協議会では、協議会の枠組み、自然再生の全体的な取組方向を定める「全体構想」の策定に関する検討等を行ってきました。
このたび、石西礁湖自然再生協議会規約に基づき、第2期の協議会委員を募集します。任期は、平成20年4月1日 - 22年3月31日までの2年間です。
協議会では以下の協議を行います。
- 自然再生全体構想の作成(平成19年9月策定済)
- 自然再生事業実施計画案の協議
- 自然再生事業の実施に係る連絡調整
- その他必要な事項
本協議会に参加していただき、石西礁湖の自然再生活動の推進に御協力をお願いいたします。特に、事業を実施しようとする主体者の参加をお願いいたします。
- 1.募集期間
- 平成20年3月7日(金) - 3月31日(月)(必着)
- 2.応募資格
- 石西礁湖の自然再生事業、またはこれに関連する活動に継続して参加いただける個人、団体、または法人。(別紙の「募集要領 4.応募の条件」を参照。)
- 3.応募方法
- 参加応募用紙に必要事項を記入の上、郵送、FAXまたは電子メールで応募して下さい。参加応募用紙は、沖縄総合事務局開発建設部、那覇自然環境事務所及び石西礁湖自然再生協議会のホームページからダウンロードして下さい。また、沖縄総合事務局、那覇自然環境事務所、石垣自然保護官事務所及び西表自然保護官事務所の窓口においても入手できます。
- 4.その他
- 参加応募用紙及び石西礁湖自然再生全体構想は、ホームページからダウンロードできます。
- 5.お問い合わせ先・応募先
-
「石西礁湖自然再生協議会」事務局
- 【所在地】
- 〒907-0011 沖縄県石垣市八島町2-27環境省 石垣自然保護官事務所内担当:廣澤、佐藤
- 【TEL】
- 0980-82-4768
- 【FAX】
- 0980-82-0279
- 【E-mail】
- okironc@coremoc.go.jp
応募要項および参加応募用紙