2009年12月12日撮影 枝状・卓状ミドリイシが高被度で広がっていました。オニヒトデは見られませんでしたが、病気に罹患していると思われる群体がいくつか見られました。
[20] 佐藤崇範 (2009/12/30 Wed 15:32)
2009年12月6日撮影 全体的にサンゴ被度は低いですが、所々に塊状ハマサンゴ類や枝状のコモンサンゴ類などがみられました。
[19] 佐藤崇範 (2009/12/09 Wed 08:53)
2009年9月22日撮影 枝状ミドリイシが高被度で広がっていました。オニヒトデは見られませんでしたが、病気に罹患していると思われる群体がいくつか見られました。
[18] 佐藤崇範 (2009/12/07 Mon 13:12)
卓状ミドリイシや枝状ミドリイシが高被度で広がっていました。オニヒトデは見られませんでしたが、病気に罹患していると思われる群体がいくつか見られました。
[17] 佐藤崇範 (2009/08/31 Mon 14:11)
2009年8月20日撮影 卓状ミドリイシ等多くのサンゴがオニヒトデに被食されていました
[15] 佐藤崇範 (2009/08/26 Wed 11:08)
多くのオニヒトデが岩陰にかたまってみられました
[16] 佐藤崇範 (2009/08/26 Wed 11:10)