石西礁湖自然再生シンポジウム
|
||
コーディネーター | 土屋誠 | 琉球大学理学部教授 |
|
阿武靖士 | 座間味村コーラルダイバーズ |
|
比嘉義視 | 恩納村漁協指導員 |
|
仲田森浩 | 八重山漁協理事 |
|
玉井恭一 | 西海区水産研究所石垣支所長 |
|
白保小学校児童 | こどもパークレンジャー |
|
岡野隆宏 | 環境省 |
説明会・意見交換会
地域住民に自然再生について知ってもらい、関心をもっていただけるよう、「あなたが未来に残したい海はどんな海ですか?」と題した説明会と意見交換会を以下のとおり開催しました。説明会では、土屋誠教授による基調講演の後、本調査でこれまでにわかったこと、これからやっていきたいことを説明しました。意見交換会では地域住民から昔の八重山の海の話を聞かせていただき、どのような海に再生していくか、そのために何をすべきなのかなどについて意見交換を行いました。
日時 | 平成15年3月21日(日)14:00 ‐ 17:30 |
意見交換会の概要 | 昔の海の状況タカセ貝やギーラがいっぱいとれた、どこでも泳げた、など再生のイメージ サンゴが減らない海、おいしい海、魚湧く海、ジュゴンが遊ぶ、など |