過去に行ったワークショップ、シンポジウム

フィールドワーク

シンポジウム

平成15年11月16日に、石西礁湖の自然再生は、計画の策定段階から地域に皆さん、ボランティア、NPO、専門家、地方公共団体、環境省など国の機関などサンゴ礁の海にかかわりを持つ多様な主体の参加と協力で実施していきます。そのため、調査結果を広く知っていただくための説明会、マスタープラン作りに提案をいただく意見交換会、サンゴ礁の現状を広く知ってもらうためのシンポジウムや講演会を開催していきます。  …詳細


石西礁湖自然再生フォーラム

平成17年7月3日に、八重山の豊かな海をよりよい形で将来の世代に伝えていくために、サンゴ礁に囲まれた島に暮らす皆さん、専門家、環境省など行政機関が一緒に考え、行動していく場として「自然再生協議会」を設置します。自然再生協議会には、この八重山の豊かな海ために一緒に活動する方であればどなたでも参加することができます。  …詳細


講演会「石西礁湖はすごかった-考えよう、私たちの海のこと」

平成18年11月17日に、石西礁湖自然再生協議会主催による「石西礁湖はすごかった ‐ 考えよう、私たちの海のこと ‐」が石垣市で開催され、井田齊氏(株式会社プレック研究所 生態研究センター長)と池田 元氏(海人、沖縄県指導漁業士)のお二方にご講演いただきました。  …詳細


サンゴ移植地見学会が開催されました

平成18年11月18日に、石西礁湖自然再生協議会主催による「サンゴ移植地見学会」が行われました。
サンゴ移植地見学会は石西礁湖でサンゴの再生事業が行われている新城島、黒島に船で行き、サンゴの着床具の見学やCOD(水の汚れを表す指標)の簡易調査などを行いました。  …詳細

< 先頭に戻る

ワークショップ

第1回サンゴ礁保全ワークショップ

平成16年11月21日に第1回目のワークショップを開催しました。このワークショップでは、24名の参加者の方々が3つのグループに分かれ、「石西礁湖のサンゴ礁の将来あるべき姿」の検討をゴールイメージとして設定し、以下の流れに沿ってグループワーク(作業)を展開しました。  …詳細


第2回サンゴ礁保全ワークショップ

平成17年1月29日に第2回目のワークショップを開催しました。今回のワークショップには、一般の市民のほかダビング事業者と漁業者の参加もあり、総勢31名で始まりました。今回はサンゴ礁を取り巻く様々な環境を原点から見つめ直し、各主体の日常的な生活の視点から解決方法を探ってみようと考え、テーマを2つ設定して、ワークショップを展開しました。  …詳細

< 先頭に戻る

子どもサンゴ礁楽会・紙芝居

 環境省では、サンゴ礁の保全に向けた普及啓発として、平成17年11月2日に八重山地域の小学生を対象に「子どもサンゴ礁楽会」を開催しました。

 伊野田小学校、崎枝小学校、吉原小学校のこども達29人が、3・4年生、5年生、6年生の3つのグループに分かれ、「サンゴのある海で起こっている問題」、「解決方法」、「将来こうあって欲しいと思うサンゴのある海の姿」、そして「そのために自分たちにできること」を考え、それを物語にして、紙芝居を作り、発表しました。

3・4年生チーム作成 紙芝居
 絵   ゴミがたくさんおちている 海の中でサンゴ君がふまれてないています。…
 絵   それをみた人間たちはやっと気がつきました。「ふんじゃってごめんねー」…
 絵   わたしたちにできることってなんだろう?「そうだ!カンバンをたてよう」…
 絵   ゴミがないきれいな海でサンゴ君はたくさんのなかまたちとよろこんでいます。…
5年生チーム作成 紙芝居
 絵   「うわぁ?」 みんなどうしたの ねぇねぇ動いてよ、あれ赤土が流れて来た。…
 絵   …
 絵   ニモたちは、みんなで話し合ったことを、かんばんに書きました! でも …
 絵   うあ?ここの海もきれいになったね! 仲間もふえたし、死ぬ魚も少なくなったよ?…
 絵   こんなかんばんなんてまもってもいみねえよ…
 絵   …
6年生チーム作成 紙芝居
 絵   赤土や生活はい水で海がよごれて、魚やカニが苦しんでいます。…
 絵   これは人間がゴミをすてて、いろんな魚がくるしんでいるところです。 どうにか…
 絵   カニは海にあるゴミをすすんでゴミ箱にすてました。…
 絵   これが「光がふりそそぐとうめいな海と、白い砂浜」です。こんな海が最こうさっや?…

< 先頭に戻る

ホーム
石西礁湖とは
 ー石西礁湖からの恵み
 ー石西礁湖のいきもの
 ーサンゴ関連用語集
よくある質問
自然再生協議会とは
 ー全体構想
 ー行動計画
 ー事業実施計画
 ー3部会について
 ーメンバー
 ー参加するには
 ー活動状況
 ー発足まで
 ーこれまでの体制
会議の記録
 ー協議会の記録
 ー部会の記録
 ーその他会議の記録
情報室
 ーニュースレター
 ー報告書アーカイブ
 ーパンフレット
 ーリンク集

お問い合わせ先
TEL:0980-82-4768  E-mail:coremoc(a)sirius.ocn.ne.jp *(a)を@に置き換えてください